卒論をフリック入力で?


最近の大学生のPC事情

小学校からプログラミング教育を、という話もあり、今後は大学入学前にはPCの扱いがかなりできる中高生が増えてくるものかと予想されます。

しかし昨今の学生はほとんどスマホ世代で、PCをほとんど触ったことのないまま入学します。

確かに、今やPCでできることは大抵スマホでできますし、むしろアプリなどでPCよりも効率よく作業をこなすこともできてしまったりします。

「すごいなぁ」と感心する私ですが、その反面、「卒論苦労するんじゃないかなぁ」とか、「社会に出てパソコン使えないと苦労するんじゃないかなぁ」と、思ってしまったりもします。


最近のネット界隈では、「卒論をフリック入力で書く学生」が話題になったりしていたようですが、割と本当にいそう…。

フリック入力で入力したものを、メール等に添付してパソコンに送って、コピペして体裁を整える、といった流れなのでしょうか。

フリック入力をうまく扱えない私としては、「逆にそれ、面倒なんじゃ…」とも思えてしまいます。


そんなことを思っていると、こんな商品を見つけました。

これをPCに差して、スマホと接続すると、スマホでフリック入力したものがパソコンに打ち込めるそうです。


時代は進みました…。

これからどうなる?卒論入力

今は「えっ、フリック入力で卒論を?」なんて驚いていますが、今後はもしかしたら、「えっ、音声入力で卒論?」とか、「AIが卒論を?」なんていう風になっていくのかもしれませんね。(AIに卒論書かせちゃダメだろ)

しかし、入力方法はどうであれ、卒業論文という大学生活の集大成を書き上げることは、今後の人生においてもきっと役に立つと思うので、学生の皆さんには頑張っていただきたいですね。