学校も脱ハンコ?!デジタル化推進について

婚姻届などの行政手続きに押印が不要になるというお話が話題となっていますが、こうした政府の見解に基づいて、「脱ハンコ」の流れは教育業界にも波及してきています。 大学等に対しても、「 大学等が学生に求める押印の見直し及び大学等・学生間における連絡手段のデジタル化の推進について(依頼)...

コロナで変わる理事会・評議員会・教授会のオンライン化

コロナで変わった会議室の在り方 新型コロナウイルス感染症により、様々な面で変化が求められますが、会議の様式についても、大きく変わりました。 そもそも会議室という部屋に大人数が集まり議論を交わすということ自体が、「密」となり、集まることができなくなりました。 大学においても、理事会...

授業目的公衆送信補償金制度って何?〜オンライン授業の著作権〜

コロナウイルスの影響により、生活様式や暮らし方に変化を強いられていますね。 大学教育においても同様に、2020年度からオンラインによる授業が主流となっています。 もう10月となり、年度後期となりましたが、これまで通りの対...

Apple StoreでMac・iPad最安購入

Mac・iPadをとにかく安く買いたい 皆様はPCは何をお使いでしょうか? 私は自宅ではMacBookを使用しています。 先日、8年前くらいから使用していたMacBook proさんの調子が悪くなり始め、「新しいの欲しいな」ということで新規購入を思い立ちました。 ...

答申って何?

答申とは? 大学内部や教育関連の方々の間ではよく聞かれる「 答申(とうしん) 」という言葉ですが、これはどういったものなのでしょうか? 「答申」という言葉自体は、「 諮問機関が、諮問を受けた事項について意見を具申すること 」というもので、その範囲は広いですが、大...

教育研究経費と管理経費?どう分かれる?

学校法人特有の支出分類 学校法人の支出には、「人件費支出」「教育研究経費支出」「管理経費支出」「借入金等利息支出」「借入金等返済支出」「施設関係支出」「設備関係支出」「資産運用支出」などがあります。 これらの項目は、学校法人の公表する財務諸表の「資金収支計算書」か...

QE(博士論文研究基礎力審査)って何?

QEとは? QEとは、Qualifying Examinationの略称で、 博士論文基礎力審査 のことを指し、法的根拠としては、大学設置基準第16条の2に記載があります  (博士課程の前期の課程の取扱い) 第十六条の二 第四条第四項の規定により修士課程として...

スチューデントコンサルタント認定試験を受験しました

特定非営利活動法人学生文化創造が主催する、「 スチューデントコンサルタント認定試験 」を受験してきました。 大学等において、学生支援相談業務を行う上で必要とする知識・能力及び適性等に関する試験で、認定をされると、認定証書と認定証カードが交付されるとのことです。 認...

データ移行に持っていて損はないUSBメモリ

大学に限らず、あらゆる場でいまや必須の道具となっているPC、スマートフォン、タブレットなどの電子機器ですが、最近購入して感動したものがあったので、この場を借りてご紹介いたします。 端子規格の乱立 最近、PCを買い替えたのですが、私の購入したMacbook proに...

学生死亡時の学籍の処理

あってほしくないことではありますが、学生が 在学中に死亡 してしまうといったことが極稀にあります。 いかなる理由とはいえ、良いことなどひとつもありませんが、こうしたケースもゼロではなく、準備とは言わないまでも考え方については整理しておく必要があります。 在学中の...